七月です



今日は、暑かったり涼しかったりの繰り返しで、
ちょっとしんどかったなぁ。
ここんとこ、そんな天候が続いていて、どうも体が
ついていけません。
そんなこんなで今日から7月。
お約束の玉さんの表紙絵です。
鳥の影絵がおしゃれですね。
胸のあたりの流線形とでもいうのでしょうか。
すっと流れるような線がなんとも言えませんね。
「雲」の字もいいなぁ。
夏の青空が見えるようです。


さて、昨日で六月も終わり。
この街では、「シンメイサマ」と呼ばれるお祭りがありました。
「夏越しの祓」とか、「茅の輪くぐり」とも呼ばれています。
昨日が前夜祭、今日が本祭です。

この街のお祭りは、この「シンメイサマ」からと言われていて、
みんなでこの日を楽しみにしています。
シンメイサマは雨になることが多いのです。
昨日も夕方近くまで雨だったのですが、仕事が終わる頃には上がっていて、
ちょっとふらりと寄ってきました。
こちらの画像が昨日の様子です。
綿あめ、焼きそば、お好み焼き等など、定番の屋台がずらりと並んでいました。

金魚すくいのおじさん、若い女の子がいてうれしそう(笑)

銭亀のすくいの前では小さい子がおねだりしていました。
私もやりたかったのですが、ちょっと時間が早すぎました。
もっと暗かったらやったかも。
亀ちゃんのお手々とあんよが可愛いの。

射的も人気がありました。
この子、サマになってたわー。


前夜祭の夜12時に茅の輪をくぐるのですが、
さすがにそんな時間は出歩けません。

ということで、今日の本祭にまたまた仕事帰りに寄りました。
こんな風にくぐります。
私も並んでくぐってきました。
並んでいるときに後ろにいた5、6歳くらいの女の子が
お母さんに「何、お願いしようかな」って言っていて
お母さんが「プールでお目目が開けられますようにだね」って。
女の子が「じゃ、お母さんは?」って言ったら
お母さんは「お腹のまわりのお肉がとれますようにかな」って(笑)。
(私もそれはお願いしたい(笑)。)
とまあ、なんとも微笑ましい会話を聞きながらほのぼのとしたのでした。


そして、その茅を輪っかから引っこ抜いて家に持って帰るんです。

本祭の様子です。
祝詞をあげて、そのあとに奉納神楽があります。
お神酒や御神饌が見えます。
バナナや人参、わかるんだけどあとは何だろう。


今年は、お天気に恵まれたせいか、高校生も結構来ていて、
賑やかなのが嬉しかったなぁ。
でも、昔は境内にひとがぎっしりで歩けないくらいだったけど、
近年はそれほどでないのがさみしい限り。
今年のシンメイサマ、みんなどんな思い出ができたかな。
子どもたちが、来年も来たいって思えるようだったらいいな。

今日の収穫。
「苺あめ」と「林檎あめ」。
焼きそばやお好み焼きでなくてすみません。
何しろここ最近コナモン続きで、カロリーオーバーです。
来月は検診が控えています。
体重など諸々、コントロールしないとね。



毎日をピンクピンクで生きてます   玉

こんぺい糖代わりに泣いてくれている   かなえ