3.11のこと。

カモミール句会設立五周年記念誌上句会のご案内 カモミール句会は、川柳における個性を大事にし、お互いを切磋琢磨するという趣旨の下、勉強会として2015年に発足し、2020年に設立5周年を迎えることとなりました。つきましては、それを記念して誌上…

3月になりました。

カモミール句会設立五周年記念誌上句会のご案内 カモミール句会は、川柳における個性を大事にし、お互いを切磋琢磨するという趣旨の下、勉強会として2015年に発足し、2020年に設立5周年を迎えることとなりました。 つきましては、それを記念して誌…

緊急連絡!!

青森県川柳連盟 事務局より下記のように連絡がありました。 ↡ 3月1日(日曜日)に予定されていた「青森県近代文学館川柳大会」と「青森県川柳連盟の2020年総会」はコロナウイルスの事情で中止となりました。 その旨、広くお知らせくださるようお願いい…

はちのへえんぶり

カモミール句会設立五周年記念誌上句会のご案内 カモミール句会は、川柳における個性を大事にし、お互いを切磋琢磨するという趣旨の下、勉強会として2015年に発足し、2020年に設立5周年を迎えることとなりました。つきましては、それを記念して誌上…

二月になりました(;^_^A

新型肺炎のニュースでもちきりのこの頃ですが、皆様にはお変わりありませんか?八戸でもマスクが店頭から消えていますが、私はアルコールを専用容器に入れて持ち歩き、とりあえずの予防にしています。メガネをかけているのでマスクはどうにも不便なのです。…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。皆さまには、穏やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 さて、「カモミール句会の誌上句会を行いますこと、改めてお知らせいたします。これから、こちらで連絡先を把握している方々にチラシをお送りする予定ですの…

カモミール句会設立五周年記念誌上句会のご案内

本当に長いご無沙汰で申し訳ありませんでした。うだうだしているうちにもう12月!今年も終わりになろうとしています。今年は、京アニメの事件や、台風、大雨の災害など息もつけないくらいにいろんなことがありすぎて、気持ちが落ち込んでいました。年を取…

「ステーション」+「寺山修司記念館吟行」+「カモミール3号」

私は今のアニメのことはよく解らないけれど、「鉄腕アトム」がテレビで放映されたときは、親に叱られながらも夢中になったものでした。今の日本のアニメが日本を代表するポップカルチャーであることに、マンガ世代のハシリを自負する一人として、誇りに思っ…

6月のカモミール

令和に入って大きな地震がありました。大きな被害がなかったことを祈っております。年号が変わっても災害には無縁ではいられないということでしょう。最初の画像、娘と行った八戸市の小中野という町の一角にあるちょっと変わったお店。「植物屋 ARAYA」さん…

「なみおかアップルヒル吟行」とお知らせ三つ

五月のカモミールは「道の駅 なみおかアップルヒル」で吟行を行いました。アップルヒルは広々とした施設で、春はりんごの花まつり、秋(9~11月上旬)は、りんごもぎ取り体験、冬は雪見りんごと言う風にイベントあり、美味しいものあり、遊ぶところありのと…

平成最後のカモミール②

いよいよ、令和です。昨日からしっかりテレビにかじりついていました。気のせいか、コメントする人たちに若い人が多かったような。どんな時代になるのか。 戦争のない、災害のない、いじめも虐待もない、貧富の格差のない、そんな時代を願うばかりです。 さ…

平成最後のカモミール①

「平成」が終わるというのをどこかまだ実感できないでいます。でも、何かに踏ん切りをつけるのにはいい機会だと決心して、せめてカモミールの句会の結果だけでも載せようと思いました。 まずは9月のカモミール。この日の席題は玉子です。ちょうどこの日、は…

2月でございます

もう2月。今日は節分、明日は立春と春はそこまでと言いたいけれど、ここ北国は寒さの底です。2月17日にえんぶりが来て、やっと一息つけるかな。いろいろあった1月ですが、元気です。今年は何をしようかとあれこれ考え中(笑)さて、最初の画像は1月20…

あけましておめでとうございます

皆様におかれましては、健やかなお正月をお迎えのこととお慶び申し上げます。今年は元号が変わります。もう災害のない年でありますように心から願っております。 さて、恒例の毎年がネコ年の我が家の年賀状です。 上から順に じろとぱんだ。 なーこ。 さばみ…

今年もお世話になりました

この度、はてなダイアリーのシステムの変更に伴い、スタイルがちょっと変わることになりました。 もっと早くに更新する予定でしたが、ちょっとバタバタしていまして、 更新がすっかり遅れてしまいました。 そのちょっとバタバタというのが、実はお芝居がらみ…

9月といろいろ

9月です。 久しぶりにさわやかな一日でした。 またまたのご無沙汰ですみません。 この間に本当にいろいろなことがありました。 次々に続く災害の大きさに言葉がありませんでした。 台風21号による被害の復旧もまだまだなのに、 北海道での震度7の北海道…

ステーション&カモミール2号

七月ももう終わりですね。 大変おそくなりましたが、大阪北部地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 平成30年7月の豪雨災害で被災された方々の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 そして、連日の猛暑です。 皆さまはお変わりありませんでしょ…

カモミール・ピンク玉合同リンゴの花見吟行句会

五月某日、弘前市のりんご公園で「カモミール・ピンク玉合同リンゴの花見吟行句会」を行いました。 「ピンク玉」は奈良一艘さん達の川柳のグループです。 天気にも恵まれ、またりんごの花もちょうど見ごろで、とても有意義な時間を過ごすことができました。 …

行ってきました!「散歩会」!!

またまた4月をすっ飛ばしてしまいました。 いやはや、まったくもってごめんなさい。 さて、行ってきました!「散歩会」!! ずっと憧れていた、墨作二郎さんの「散歩会」。 やっと参加することができました。 とても刺激的で充実した時間を過ごすことができ…

三月になってしまった!

三月です。 またまたすっかりご無沙汰でごめんなさい。 冬はやっぱり苦手(笑)なんて言い訳にならないね。 暖かくなったので頑張ります。 それにしても長い冬でした。 でも、こんな風に雪の下からけなげに緑の芽が伸びてきています。 と言うことで、冬の統括…

お正月です

新年おめでとうございます。 すっかりのご無沙汰でした。 こんな私になりかわりまして、我が家のぼーいずとヤンママが ご挨拶させていただきます。と言うことで、大変遅くなりましたが昨年の十和田市現代美術館吟行から ご報告をさせていただきます。まずは…

仙台etc.

早いもので、川柳杜人創刊70周年記念句会・山河舞句追悼句会からもう一週間が過ぎました。 主だった人のブログはすっかり杜人の句会のことを書き終えています。 遅ればせながら11月3日から5日までのこと、書きますね。 11月3日、ねじまき句会から参加…

9月と10月 ご報告

9月も10月もすっ飛ばしてしまいました。 お芝居が10月14日、15日にありまして、今回私はキャストでは ありませんでしたが、制作及び小道具というスタッフで頑張りました。 昭和の小道具探し、本当に大変でしたー! まあ、お芝居のことはあとで書く…

東京〜種差海岸〜三沢

あんなに暑かったのに、秋の気配がたちこめています。 このまま秋になってしまうのでしょうか。 そうだとしたら寂しいものがあります。 さて、何から書こうかと悩むくらいにたくさんのことがあった夏でした。 最初の画像は、7月23日に行われた「川柳スパイラ…

6月と7月

暑い日が続いています。 7月にこんなに暑いのはちょっと記憶にありません。 それでも寒い夏よりはずっといいです。 今年は梅酒と梅シロップを作りました。 梅シロップはもう飲めます。 麹の甘酒と梅シロップで今年の夏を乗り切りましょう! 最初の画像は八…

いろいろありますね。

今日は桜桃忌。 早いもので、6月ももう下旬になります。 本当ならそんなに忙しいこともないはずの6月でしたが、 色々ありまして、またまたバタバタとしていました。 ということで、まずはカモミール句会のことに行きます。 5月25日、いつものようにはっ…

川柳カモミール

やっとひとつ大きい仕事が片付きました。 もうひとつあるけれど、少しだけ締め切りに余裕があるので、 ブログを書かせていただきます。 まずは、4月30日に行った「さくら吟行会」の様子から。 あいにく桜は散りかけていたのが多かったけれど、 それでも枝…

川柳ねじまき#3

いよいよ5月。 連休もそろそろ終わり。 皆様にはどんな連休を過ごされたことでしょう。 私はのんびりと家にいて事務作業。 ということで、まずはこちらの話題から。 と言ってもすっかり時期を逸してしまったかもしれませんが、 事あるごとに読んでいる私に…

大阪そして神戸へ

行ってきました!大阪そして神戸へ。 二泊三日のとても充実した旅でした。 行く前は固いつぼみだった桜がすっかり咲いていました。 ありがとう、桜。 風が強いけれど、負けないで咲いていてね。では、まず、大阪の様子から書かせていただきます。 (いつもの…

三月のこと

すっかり4月です。あちこちから桜の満開のニュースが 聞こえてくるのですが、こちら北国は桜までちょっと間がありそう。 梅も咲いているところとそうでないところがあって、 早くしっかりとした春になるのが待ち遠しいこの頃です。 では、3月の出来事を書…